
- 2015年 – ドサッジョ・ゼロ

La Parcelle de Farfalla esprime la singolare
identità del vigneto Farfalla, dal quale è nata la
nostra prima produzione di Metodo Classico. Un
viaggio che racchiude amore, passione e ricerca.
Per produrre questo vino è stata utilizzata solo
una piccola porzione del nostro vigneto, più
precisamente la parte esposta a Nord-Ovest
こちらが日本語訳です: ファルファッラのラ・パルセルは、ファルファッラ葡萄園の特異なアイデンティティを表しており、そこから私たちの最初のMetodo Classicoの生産が誕生しました。愛、情熱、探求を込めた旅の結晶です。 このワインを生産するために、葡萄園の一部、特に北西向きの部分のみが使用されました。
品種:
ピノ・ネーロ
葡萄園:
ファルファッラ葡萄園は、私たちの最も重要なCruを表しており、ここから最初のMetodo Classicoが誕生しました。この葡萄園は2007年に再植樹され、カルヴィニャーノ町のモンテセレーノ地区に位置しています。土壌は主に石灰粘土質で構成されており、石膏と砂を含んでいます。植樹密度は1ヘクタールあたり4500株で、使用されたピノ・ネーロのクローン品種は386です。
収穫:
18kgのケースを使用した伝統的な手摘み
醸造:
全粒葡萄を柔らかく圧搾し、モスト・フルールの42%のみを抽出して発酵させます。冷却による自然な静的デカンタージュ後、発酵は80%が温度管理されたステンレスタンクで、20%がフレンチオークの小樽で行われます。両方の場合で発酵後、ワインは春まで澱と接触したままにされ、寒冷による乳酸発酵の阻止が行われます。
泡立ちの工程:
春には自社で選別された酵母を用いて瓶詰めが行われ、その後、7年間温度管理されたセラーで澱と共に熟成されます。デゴルジュマン後、さらに2年間瓶内で熟成し、市場に出荷されます。
In primavera avviene l’imbottigliamento con lieviti selezionati in azienda, segue
l’affinamento sui lieviti nei nostri caveau a temperatura controllata per 7 anni. Dopo
la sboccatura, ulteriori 2 anni di riposo in bottiglia prima della messa in commercio.
澱と共に熟成:
80ヶ月
80 mesi
残糖:
ドザージュ・ゼロ
Dosaggio Zero
フォーマット:
0.75リットル